伊勢谷友介さんの逮捕。そして、三浦春馬さんが亡くなったニュースなど芸能界ではショッキングな出来事が相次いて起こっています。今回は伊勢谷友介さんと三浦春馬さんに共通する性格などを中心に書いて行きたいと思います。
伊勢谷友介さんと三浦春馬さんに共通する性格
「法律違反だから良くない」という前提は当然として、大麻ぐらいで逮捕された役者の作品が見られなくなるは、本人以外への理不尽なダメージが大きすぎると思うおいらです。https://t.co/B1zfN8ELQE
アメリカやカナダは大麻を販売してる会社が上場して経済を回してるのにね。。— ひろゆき, Hiroyuki Nishimura (@hiroyuki_ni) September 8, 2020
今回伊勢谷友介さんは逮捕。そして、三浦春馬さんは亡くなったという事で報道がありました。ここで、共通する性格と言われても、全く報道内容が違うと思われるかもしれませんが、問題なのはそこではありません。
伊勢谷友介さんと三浦春馬さんの共通点、そこは紛れもなくストイックさと言えるでしょう。しかも、そのストイックさが尋常ではない。
並の人が耐えられないくらいの張りつめ方であり、精神的に相当タフな人でも参ってしまうくらい自分を追い込めてしまう性格と言えます。
もちろん、伊勢谷友介さんも三浦春馬さんそこに美学を感じていたからこそ、ひたすらストイックに演技や色々な事に打ち込んできたのでしょう。
ですが、人間にとって重要なのは、緊張と緩和です。常に人は緊張と緩和のバランスを取って上手く生活しています。
だから、その比重が片方にかたより過ぎると精神的に物凄いストレスを受ける事になります。
まあ緩和の方は、それほどでもないですが、ただ堕落しすぎると生活面でのストレスがやってくるでしょう。
そして、緊張にかたよった場合ですが、これは常に心が張りつめた状態ですから、精神面のストレスは相当なものになります。
人間は、極度の緊張状態に置かれ続けると精神に何らかの異常を受ける可能性が高くなります。だからこそ、ストイックになり過ぎるのは良くないと言えます。
伊勢谷友介さんと三浦春馬さんバランスの取り方。
「多くのファンが彼との別れを悲しんでいる。でも、もっと、まだ見ぬファンがこれから初めて三浦春馬に出会う。オードリー・ヘプバーン、松田優作、夏目雅子に初めて出会い、恋に落ちるように…」
6ページあるけど
読んでほしい記事#三浦春馬https://t.co/WL6Ii7gPRH— MIHO (@MIHO12416843) September 8, 2020
そんなストイックな毎日を送り続けてきた伊勢谷友介さんと三浦春馬さんですが、やはりお二人も何かの形で心のバランスを取っていたと思います。
それが伊勢谷友介さんは、今回逮捕に至った原因と言えます。緊張と緩和のバランスを取るために、緩和をしていたのでしょうけれど、その緩和のやり方が良くなかった。
おそらく伊勢谷友介さんは、ONとOFFの差が激しかったはずです。皆の前で見せる顔と実際の素顔は、違ったのではないでしょうか。
その大きなストレスを埋めるためには、大きな緩和が必要だったのでしょう。
次に三浦春馬さんですが、三浦さんは性格が真面目で優しすぎたと思います。そして、何かに逃げるとか緩和を作るといったことが出来なかったのでしょう。
これまでは、色々なマイナス面も仕事やプライベートを充実させる事でカバー出来ていたのかもしれませんが、やはりストイックさの弊害として、一度大きくバランスを崩すと立て直すのは、難しいと言えます。
三浦春馬さんは、ストイックで真面目で優しすぎたので、ファンや役者仲間から見て自分はこうでなければいけないという存在を守ろうとし過ぎたのかもしれません。
少しでも心を休ませる事が出来ていたらと思うと本当に残念です。
伊勢谷友介さん兄山本寛斎氏の四十九日の翌日に逮捕!
警察も忖度をしたのでしょう。流石に出来過ぎと言った時期ですよね。
まとめ
伊勢谷友介さんと三浦春馬さんに共通する性格は、ストイックさ。真面目さ。
伊勢谷友介さんは、緩和の仕方を間違えた。三浦春馬さんは、緩和をすることが出来なかった。
Related Posts