映画グリーンブック!差別の中で揺れ動く人間模様をテーマとした作品

映画グリーンブックは、1960年代のアメリカが舞台。古き良きアメリカの理想的な家庭がある一方で、肌の色の違いによる極端な差別行為が横行していた。いわゆる白人と黒人という当時の社会では相容れない関係があり、主人公のイタリア系アメリカ人(白人)も社会の一般的価値観と共に生きていた。ある一人の黒人男性に出会うまでは、、

映画グリーンブック!差別の中で揺れ動く人間模様


主人公のトニーは、ナイトクラブで警備員いわゆる用心棒的な仕事をしていた。しかし、ある日お店が突然改装のため当面の間閉鎖する事になり、トニーは一時的だが職を失ってしまう。

今の時代ならば、休業補償的なものもあるのでしょうが、何といっても当時は1960年代。トニーはお店が再開するまで何とか家族を養っていかなければという状況に陥る。

そんな時に紹介されたのが、クラシック系ピアニストのドンだった。ドンは、トニーが毛嫌いする黒人。仕事は、アメリカ南部を回るドンのコンサートツアーの運転手兼用心棒だったが、どうしてもドンの下で働きたくないトニーは、面接であれこれ無理だと思わせる条件を付け加えて、その場を後にした。

さてどうしたものかと時計を質屋に入れたりはしたものの、一時しのぎにすらならない。腕っぷしには自信のあるトニーだが、家族を危険にさらすような仕事だけは断る。

こうして困り果てていたトニーの元にドンから連絡が入り、まさかの採用。しかし、まだトニーの心はイマイチ晴れなかった。

グリーンブック。差別を目の当たりにしたトニーの胸中


ガサツなトニーに紳士的なドンという凸凹コンビ。二人の旅は始まった。

しかし、当然ながら相反する二人は、全く意見が合わず最初は衝突ばかり。ところが、ドンの素晴らしいピアノの演奏と各地で受ける差別的な扱いにも、作り笑顔で対応している紳士的な部分をみていくうちに、トニーも少しずつドンへ対する気持ちが変わっていく。

一方、ドンも初めは自分の顔に泥を塗らない程度にしっかり仕事をしてくれればという気持ちとお互いあまり干渉し合わない方向でツアーを終えたいと思っていたようですが、トニーの明るさと自分の心にガツガツと入ってきながらも、馬鹿にするといった事はしない。

そんなどこか人間としての温かさを感じるトニーに、だんだん心を開いていく。

グリーンブック。トニーとドンの人柄


トニーとドンの良さは、何といっても初めからどちらも人柄が良いということ。トニーは、まあちょっと悪い面はあるものの、家族や仲間を大切に愛を注げる人間。

ドンは、ピアニストとして名声も富も持っているけれど、全く鼻にかけるところがない。

映画も終盤になってくると、なぜかドンはトニーっぽくなっているし、トニーもドンのようになっていたりして、自然と笑顔になってしまうくらい本当に良い映画でした。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする