2019年ついに車の運転も監視社会となる。安全運転の完全義務化!

ついにここまで来た!監視運転!

画像引用元http://www.g-rexjapan.co.jp/

2019年12月、年明けまであと1か月を切ったこの時期。

ついに運転規制がここまで来たなーと実感する

ニュースが飛び込んできました。

現在は、社会現象ともなったあおり運転から、ドライブレコーダーを

取りつける車が多くなりました。

それにともない、多くの車が安全運転を心がけるように

なったのも事実と言えます。

しかし、その一方でまだまだ安全管理が出来ていないドライバーも

おり、そういった運転をするドライバーの車が動画として

警察へ届けられるようになりました。

そして、ついに動画投稿による形での違反と認定される

ニュースが取り上げられました。

これまでは、警察官やパトカーが直接取り締まるという形が

通常だったのに対し、これからは一般の人から届けられた

情報で違反を認定出来る世の中になったわけです。

つまり、これこそ監視社会です。

ながら運転改正も物凄く厳しい内容だと思っていましたが、

ひょっとすると、動画投稿の方がもっと厳しいかもしれません。

なぜならば、一般の人の多くは、やはりパトカーや警察官を見ると

襟を正して運転するパターンが平均だと思います。

ですので、どちらかと言えば、通常時の運転は上記と比べれば

気楽感は強いでしょう。

もちろん、多くの方は皆どんな時でも安全運転を心がけているとは

思いますが、やはり人間ですからその時その時の感情で運転に

変化が起こる可能性は高いと言えます。

しかし、どんな時でも注意を怠らず、安全運転をしていかないと

監視社会、監視運転があなたの運転を見ているかもしれない。

あおり運転から学ぶ安全運転の大切さ。

画像引用元https://jafmate.jp/

今年特にあおり運転が大きなニュースとなった事は、ある意味では

良かったのではないかと個人的には思います。

以前からも、こういった運転は一部の人の中で横行していたケースが

あり、今期からいっそう違反が厳しくなっただけに、以前のような

あおりドライバーは、まずいなくなるのではないでしょうか。

これだけ厳しい規則となれば、皆が安全な運転、そして安全な社会に

なっていく事が期待出来ます。

車は本当に便利なもの、だからこそ車に感謝して、また運転出来る

事にも感謝して毎日を過ごす事が大切です。

もし、今ドライバーとして毎日運転している人がある日突然

運転出来なくなったらと思うと、本当に生活が一気に厳しく

なる人もいるでしょう。

ですので、そういった事にならないためにも、安全運転を常に

心がけることが重要です。

車間距離をあける、急ぎの用事があったとしても、運転は

法定速度を守り、周囲をしっかり見渡せる余裕を持つこと。

相手の立場も考えると余裕が出来る。

画像引用元https://matome.naver.jp/

つい先日、運転をしているとすぐ前にもみじマークの

車が走っていました。

高齢者ドライバーさんですので、本当にゆっくりと走られていて

少し渋滞気味でしたが、私は車間距離をとって安全運転。

以前の私なら、おそらくイライラして車間を詰めていた可能性も

ありましたが、何となく私自身が高齢者になった時の事を想像

してみたら、多少ゆったりでも安全に走った方がいいじゃない。

そういう風な気持ちになりました。

今は、高齢者ドライバーの免許返納が良くニュースで取り上げられていますが

正直一人暮らしや二人暮らしでもどちらも高齢ならば、移動手段として車が必要でしょう。

家族が多い世帯でしか、現実問題は中々返納できないというのが

特に地方の実態ではないでしょうか。

ですから、規制運転も大切ですが、無くてはならない人たちの免許も

しっかり守っていくという側面もあるべきだと思います。

いつかは自分たちも同じ道をたどるのですから。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする